滋賀県

【Hayabusaツーリング】滋賀県の史跡探訪「西野水道」~近江の青の洞門~ノミだけで掘り抜かれた手堀りの岩穴!

余呉川右岸平地と琵琶湖岸を南北に走る賤ケ岳山系の西野山丘陵地帯は、平素は飲水にも困ったが,地勢が低いため余呉川氾濫時は滞水による作物の被害が大きかった。西野水道は、充満寺第11代住職・西野恵荘が氾濫防止のため西野山の掘削を計画、庄屋・村民を説得、彦根藩主井伊直亮の許可を受けて始めた。 1840(天保11)年着工。能登、伊勢から石工を招き、実に6年の歳月と1275両をかけて1845(弘化2)年に完成した。ノミだけで掘り抜かれた手堀りの岩穴である。
以後余呉川の氾濫を防ぐ大きな役割を果たした。「近江の青の洞門」とよばれる。

1950(昭和25)年のすぐ横に新水路、1980年に大型の新放水路(トンネル)が完成し現在に至る。

#hayabusa #スズキハヤブサ #ツーリング

-滋賀県
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,